» 2025 » 7月のブログ記事

ようやく初訪問。

夏休みの間のフリーパス「夏パス」を買っていたので、この後も訪問予定。

 

午前中はWOOの原稿などを書いていて、昼過ぎからのっそりと訪問。平日だからか時間の問題か、電車が混むことも無く、行列も無くスムーズに入場。暑さ対策もそれなりにしていったが、この日は風が強く、さほど暑さは感じなかった。

パビリオンの予約は、2ヶ月前・3日前ともに全滅していたので、フリー行動。

東ゲートから入ってすぐの「三菱未来館」が待ち時間0とのことで、入ってみる。

…子ども向けの映像コンテンツで、待ち時間0も納得。手持ちのガイドブックにも「がっかりパビリオン」7つの内に入っていた。

天下の大企業である三菱さん、こんな内容でよかったのか?

その後、当日枠予約で夜7時20分からの「未来の都市」が取れたので、それまでフリーで歩き回る。

CIMG0001 CIMG0006 CIMG0003
CIMG0009 CIMG0010 CIMG0011

目に付いた「マレーシア館」に若干並んで入場。その後、隣にある「コモンズA館」に。どちらも展示をサクッと見るだけで、心に引っかかるものは無かった。

「いのちのみらい」館も当日入場・待ち少々で入れたが、60分かかることと、事前にTV番組で知っていた「対話を聞く」というコンテンツにちょっとびびって辞退した。

ウォータープラザあたりで休憩して、興味のあった「クウェート館」に並ぶ。ここは事前予約で全て落ちまくったところで、並んで見れるならと列に並ぶ。時間の目安が記されておらず、けっきょく50分あまり並ぶことになった。

展示はこれまでのパビリオンよりは訪問者に配慮されたもので、量も多く見応えはあった。ただ想定内の体験ではあった。

CIMG0020 CIMG0021 CIMG0026
CIMG0033 CIMG0028 CIMG0034

大屋根リングに上って約ウォータープラザ側を1/3周。そろそろ陽が落ちかけてきた。

吉本のアシタ広場でのイベントを眺めつつ、西ゲート方向へ。EXPOアリーナでのコンサートもチョイ見して、「未来の都市」へ。

CIMG0047 CIMG0054b CIMG0065
CIMG0067 CIMG0071 CIMG0079

「未来の都市」は「幸せの都市へ」をテーマで映像だけでなく実物の展示、コンパニオンさんのガイドなどさすがの展示内容だった。

洋上の風力で水を分解して水素を作る船「ウィンドハンター」は、グリーン水素を作る手段として実用的だと感じた。

花火の始まる時刻までに出るつもりだったが館内見学を優先し、小一時間ほど滞在した。ようやく万博に来た「かい」を感じた。

けっきょく私が万博に期待していたのは、こういう近未来観望なのだと改めて思った。

CIMG0080 CIMG0082 CIMG0085
CIMG0086 CIMG0087 CIMG0088

さて帰路であるが、最西端にあるパビリオンから東ゲートまで戻る気力もなく、西ゲートから出て、予約なしで乗れる桜島行きのシャトルバスに乗った。このバスは350円、桜島からJR大阪までは200円なので、大阪メトロの夢洲ー梅田430円と比べ120円高。空いている西口から戻れることを考えるとよいかもしれん。ちなみに桜島駅から自宅最寄りの川西まで戻るには、JR一本より阪急に乗り換えた方が10円安い。

教材として何種類かの植物を栽培している。

多くは種から育てたものである。

このたび、教材としての利用が終わったインゲンの実を収穫してみた。

小学生の時、朝顔やイネ、スイカやヘチマなど何種類かは育てたことはあるが、種から育てた植物の実を食べるのは初めてである。

また4月に苗から育てていたピーマンも収穫した。

DSCF6049  DSCF6056
インゲンは塩ゆでしてマヨネーズ和えに ピーマンはバター炒めに

宝塚市の山手を中心に乗ってきた。

 

7/6

JR中山寺駅ー阪急仁川駅 91系統 

阪急仁川駅ー高丸循環ー阪急仁川駅

阪急仁川駅ー仁川台循環ー阪急仁川駅

阪急逆瀬川駅ー逆瀬台センター 101系統

宝塚ゴルフ場ーエデンの園 104系統

阪急逆瀬川駅ー光が丘循環ー阪急逆瀬川駅 171系統

阪急逆瀬川駅ー阪急山本駅 77系統

 

 

 

image image image
JR中山寺駅ー阪急仁川駅 レア系統 阪急仁川駅山手の循環系統 阪急売布神社駅山手の循環系統

image7/13

阪急山本駅ー五月台・桜台ー阪急中山観音駅 186系統

阪急中山観音駅ー売布きよしガ丘・泉ガ丘循環ー阪急売布神社駅

阪急中山観音駅ー五月台5丁目 75系統

五月台5丁目ー宝塚山手台北公園前 85系統

宝塚山手台3丁目ー(山手台東循環)ー阪急山本駅 84系統

     
     

過去の記事