酒のつまみの一つに柿ピーがある。コープブランドのものが割安で最近よく買っている。
さて、表面に大きく「柿の種とピーナッツを7:3でミックス」と書かれている。
この7:3というのは、何の割合なのだろう。粒の数?重さ?体積?はたまたカロリー?
隙間が生じる体積は量りにくいものの、粒の数や重さは簡単に測れそうだ。
一袋では誤差もあるだろうから、3袋開封して調べてみた。
データ
柿の種は割れているものは1相当の破片を1と計測
ピーナッツは片割れを1として計測
|
柿の種の粒の数 |
柿の種の重さ |
ピーナッツの粒の数 |
ピーナッツの重さ |
1 |
70粒 |
23g |
24粒 |
10g |
2 |
61粒 |
22g |
20粒 |
10g |
3 |
71粒 |
22g |
23粒 |
9g |
平均 |
67.3粒 |
22.3g |
22.3粒 |
9.7g |
![]() |
![]() |
![]() |
結果
粒の数の比は、約3:1だった。重さの比は、約16:7。
重さの方が7:3に近いといえる。
確認のため、ピーナッツの重さの割合を計算すると、実測が23分の7、表記が10分の3なので
30.43%と30.00%となり、ほぼ同じであることがわかる。
(分数でいうと230分の1の違い)
ちなみにカロリーも計算してみよう。
柿の種が1gあたり約4.6カロリー、ピーナッツが約6カロリーなので
一袋でいうと、103:58となり、7:3からは大きくかけ離れる。
残りの体積比は調べにくい。あえて測定するなら、両者を同じ粒のサイズになるまですり潰してメスシリンダーなどで測定すれば良いと思うが、そこまではせんよ。
Comment feed